思いのままに様々なジャンルのアイテムを紹介しまくります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
固い木でできているというのに、何だか「肌触りよさそう」だと思ってしまいました、私は。
Excite|持っているだけでワクワクする、杉の木のバッグ
高知県・ヤナセ杉で作られたカバン、「monacca(モナッカ)」のお話です。
Excite|持っているだけでワクワクする、杉の木のバッグ
高知県・ヤナセ杉で作られたカバン、「monacca(モナッカ)」のお話です。
表面の杉の木は柔らかな曲線を描き、よく見れば木目の模様もひとつひとつ違う。〈中略〉 そのデザインは、モダンで斬新。けれど決して気取った雰囲気はなく、つい触りたくなる人懐っこさも持っている。ほんのり香る木の匂いは、どこか懐かしい感じも。
monacca を手掛けたのは、プロダクトデザイナーの島村卓実さん。長年にわたり、車からモバイル機器まで幅広い製品のデザインを手がけてきた。monaccaの誕生は、高知県東部にある馬路村(うまじむら)の工場を訪れたのがきっかけ。まるで鉄板のように木が曲げられているのを見て、木の3次元成型のおもしろさや可能性に魅せられた。〈中略〉 開発から完成まで4年かかったというmonaccaのバッグは、素材の使い方の新鮮さだけでなく、実用性にもすぐれている。細部にわたるまで使いやすくデザインされているほか、実際に持ってみるとあまりの軽さに驚くはず。
木目調のデザインというのは過去にもあった…いや、ないですか、カバンではさすがに。ましてや「本当に木でできている」ものなんてないでしょうね、きっと。
木目をそのまま生かしたデザインは、妙に温かみを感じますね。こういうカバンをスマートに持ち歩くのが、オシャレってものなのだろうなぁ、きっと。
あ、ちなみにこのカバンは、主に打ち捨てられてしまうような間伐材で作られているそうです。エコロジーなのはそのデザインから受けるイメージだけではなかったんですね。
鞄、バッグ、バック、bag、パック、包み、入れ物、デザイン
【関連記事】
イタズラ心のふたまた電球
木目をそのまま生かしたデザインは、妙に温かみを感じますね。こういうカバンをスマートに持ち歩くのが、オシャレってものなのだろうなぁ、きっと。
あ、ちなみにこのカバンは、主に打ち捨てられてしまうような間伐材で作られているそうです。エコロジーなのはそのデザインから受けるイメージだけではなかったんですね。
【エコアス馬路村 monacca】 | |
---|---|
![]() bag-kaku ブラウンSS | ![]() bag-shou プレーン /グリーンエッジ |
![]() bag-maru プレーン | ![]() Zabuton |
【関連記事】

お役に立てたらクリックしてね♪ | ![]() | ![]() |
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
Twitter
最新記事
(11/10)
(11/02)
(10/01)
(04/28)
カテゴリー
最新TB
グーグル検索

カスタム検索
カレンダー
暇つぶしにどうぞ♪
リンク
プロフィール
HN:
dummyx
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

人気ブログランキング

BestPriceランキング

ランダムな日記

ゲームの話
様々なジャンルで気になったモノ・欲しいモノを、受け売りを元に紹介していきます。
気になったものが見つかった時に随時更新していくので、気が向いたらチェックしてやってください。
気になったものが見つかった時に随時更新していくので、気が向いたらチェックしてやってください。
ブログランキング:

人気ブログランキング
BestPriceランキング
拙作ページ:

ランダムな日記

ゲームの話
マイネームカード:
アクセス解析