思いのままに様々なジャンルのアイテムを紹介しまくります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水出し茶/水出しコーヒーってご存知ですか? その名の通りお茶やコーヒーを水で出したものです。
私はつい最近まで知らなかったんですけど、すでに世間では知られていたようで、こんな便利なポットまで出ていました。
耐熱ガラスメーカー・ハリオグラス社による水出しコーヒー/水出し茶用のポットです。
私はつい最近まで知らなかったんですけど、すでに世間では知られていたようで、こんな便利なポットまで出ていました。
【ハリオグラス 水出しポット】 | |
---|---|
![]() | ![]() |
水出しコーヒーポット | 水出し茶ポット |
耐熱ガラスメーカー・ハリオグラス社による水出しコーヒー/水出し茶用のポットです。
これ、見た目はただのガラス製ポットですが、簡単に作れるようなアイデアが施されています。
●水出しコーヒーポット
珈琲粉を入れたストレーナーをポットにセットして水を注ぎ、軽くかき混ぜてから冷蔵庫で8時間(目安)ほど抽出すると、水出しコーヒーの出来上がりです。
●水出し茶ポット
蓋に茶漉し(ちゃこし)がついていて、ポットに直接茶葉と水を入れて冷蔵庫で3~6時間待つだけで、水でお茶が出せるそうです。
どちらも熱湯で出す場合と比べたらかなり時間がかかりますので、前夜に作っておいて翌日に飲む形にはなってしまいますけど、後から氷とかで冷やすのではなく、作りはじめからずっと冷たいというのは、この夏の暑い最中にはぴったりだと思います。
また、渋味・苦味の元であるタンニンやカフェインはお湯が高温になればなるほど溶け出しやすいため、水出しで低温でじっくり抽出する場合は苦味が抑えられ、本来の味がより味わえるという利点もあるそうですよ。
また、熱に弱いお茶のビタミンCも壊れないというのもいいところですね。
【関連リンク】
・ハリオグラス製品ページ
・ハリオグラス ホームページ

●水出しコーヒーポット
珈琲粉を入れたストレーナーをポットにセットして水を注ぎ、軽くかき混ぜてから冷蔵庫で8時間(目安)ほど抽出すると、水出しコーヒーの出来上がりです。
●水出し茶ポット
蓋に茶漉し(ちゃこし)がついていて、ポットに直接茶葉と水を入れて冷蔵庫で3~6時間待つだけで、水でお茶が出せるそうです。
どちらも熱湯で出す場合と比べたらかなり時間がかかりますので、前夜に作っておいて翌日に飲む形にはなってしまいますけど、後から氷とかで冷やすのではなく、作りはじめからずっと冷たいというのは、この夏の暑い最中にはぴったりだと思います。
また、渋味・苦味の元であるタンニンやカフェインはお湯が高温になればなるほど溶け出しやすいため、水出しで低温でじっくり抽出する場合は苦味が抑えられ、本来の味がより味わえるという利点もあるそうですよ。
また、熱に弱いお茶のビタミンCも壊れないというのもいいところですね。
【関連リンク】
・ハリオグラス製品ページ
・ハリオグラス ホームページ

PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
Twitter
最新記事
(11/10)
(11/02)
(10/01)
(04/28)
カテゴリー
最新TB
グーグル検索

カスタム検索
カレンダー
暇つぶしにどうぞ♪
リンク
プロフィール
HN:
dummyx
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

人気ブログランキング

BestPriceランキング

ランダムな日記

ゲームの話
様々なジャンルで気になったモノ・欲しいモノを、受け売りを元に紹介していきます。
気になったものが見つかった時に随時更新していくので、気が向いたらチェックしてやってください。
気になったものが見つかった時に随時更新していくので、気が向いたらチェックしてやってください。
ブログランキング:

人気ブログランキング
BestPriceランキング
拙作ページ:

ランダムな日記

ゲームの話
マイネームカード:
アクセス解析