思いのままに様々なジャンルのアイテムを紹介しまくります
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北京オリンピック及び甲子園が開催されている時期とその前後期間、ワッフル・ケーキの店R.L(エール・エル)さんでは、昨年に引き続き今年も「ご当地甲子園」を開催していました。
この「ご当地甲子園」は、R.Lさんの実店舗がある15都道府県から募ったワッフルケーキを「ご当地ワッフル」として販売し、もっとも支持されたものを「優勝」とする、というものなのですが…今年は非常に嬉しいことがありました!
そう、我が茨城代表「ダブルチーズケーキ」が、昨年の3位から大躍進、見事優勝しました! おめでとうありがとう!
そして優勝を記念して、9月26日15時までの期間限定で発売されます!
この「ご当地甲子園」は、R.Lさんの実店舗がある15都道府県から募ったワッフルケーキを「ご当地ワッフル」として販売し、もっとも支持されたものを「優勝」とする、というものなのですが…今年は非常に嬉しいことがありました!
そう、我が茨城代表「ダブルチーズケーキ」が、昨年の3位から大躍進、見事優勝しました! おめでとうありがとう!
そして優勝を記念して、9月26日15時までの期間限定で発売されます!
ホームセキュリティで有名なあのセコムの食品オンラインショップ・「セコムの食」
では、現在アンケートキャンペーン実施中です。

今回のこのアンケートに答えると、人気のセコムの食オリジナル新養々麺
が当たるそうですよ。
私、実は先日、野菜チップス
、養々麺
、十五穀米
、そしてオリジナル新養々麺
を食べてみたのですが、どれもとても美味しかったです。
今回のこのアンケートに答えると、人気のセコムの食オリジナル新養々麺
私、実は先日、野菜チップス
コンセプトからして全面的に素晴らしい本だと思います。
昨今の価格高騰は、我々流通の素人考えでは関係があるとは思えないものにまで波及しています。
その中で、価格高騰の影響を受けていないお米(ごはん)と、価格の優等生と言われ(ていたが先日ブランドものが値上げし)た卵、という、緊縮家計に優しい組み合わせで、しかも調理が簡単で光熱費も浮かせて、そして基本的に美味しい食べ物、たまごかけごはん。
そんなステキな「卵かけご飯」をベースに、毎日毎食食べても飽きないように様々なアレンジを加えたレシピを紹介しているのが、この「365日たまごかけごはんの本」です(Exciteコネタでの紹介記事はコチラ)。
![]() 365日たまごかけごはんの本 /T.K.G.プロジェクト |
昨今の価格高騰は、我々流通の素人考えでは関係があるとは思えないものにまで波及しています。
その中で、価格高騰の影響を受けていないお米(ごはん)と、価格の優等生と言われ(ていたが先日ブランドものが値上げし)た卵、という、緊縮家計に優しい組み合わせで、しかも調理が簡単で光熱費も浮かせて、そして基本的に美味しい食べ物、たまごかけごはん。
そんなステキな「卵かけご飯」をベースに、毎日毎食食べても飽きないように様々なアレンジを加えたレシピを紹介しているのが、この「365日たまごかけごはんの本」です(Exciteコネタでの紹介記事はコチラ)。
ぅわー…確かに気になる! ってな話題だと思います。
Excite|ウインナーソーセージってなぜ2袋セット?
言われてみればスーパーで特売にかかるウインナーは、大概2袋(以上)パック…しかも確かにそのウインナーの多くは≪なぜかパンパンに膨らんでて、封がしてあるのになぜかさらにテープでもくくってあって、しかもそのテープはなぜか金色で……≫という、独特な形態で販売されています。
そうだよなー、袋はしっかり綴じてるんだし、あのテープって全く意味ないよなぁ…。
この記事ではその理由について調べているのですが…意外に営業的な事情が大きいようです。デザインって。
確かに意義は判るんだけど…でも、最近この手の買わずに、記事でも触れられている「お徳用」…一袋で大量に入っているのを買っている私としては、「それって過剰包装なんじゃないの?」なんて思っちゃったりしますが、これはちと考えすぎかな。
でも…2袋パックは使い勝手の面から考えて有意義ですけど…少なくともテープは無用ではないかと思います。
このご時世ですしね、その手間を外すことで僅かでもゴミを減らし、製造の手間が減り、そのぶん少しでも値段が安くなってくれたらなぁ、なんて思ってしまう貧乏人です(苦笑)。
Excite|ウインナーソーセージってなぜ2袋セット?
言われてみればスーパーで特売にかかるウインナーは、大概2袋(以上)パック…しかも確かにそのウインナーの多くは≪なぜかパンパンに膨らんでて、封がしてあるのになぜかさらにテープでもくくってあって、しかもそのテープはなぜか金色で……≫という、独特な形態で販売されています。
そうだよなー、袋はしっかり綴じてるんだし、あのテープって全く意味ないよなぁ…。
この記事ではその理由について調べているのですが…意外に営業的な事情が大きいようです。デザインって。
確かに意義は判るんだけど…でも、最近この手の買わずに、記事でも触れられている「お徳用」…一袋で大量に入っているのを買っている私としては、「それって過剰包装なんじゃないの?」なんて思っちゃったりしますが、これはちと考えすぎかな。
でも…2袋パックは使い勝手の面から考えて有意義ですけど…少なくともテープは無用ではないかと思います。
このご時世ですしね、その手間を外すことで僅かでもゴミを減らし、製造の手間が減り、そのぶん少しでも値段が安くなってくれたらなぁ、なんて思ってしまう貧乏人です(苦笑)。
今月7月が決算月となっている餃子屋さん・餃子の王国さんでは、それに合わせて決算セットという特別なセットを発売しています。
私、ここ3年間は何だかんだで毎年買ってるんですけれども、もちろん今年も買ってしまいました。:
私、ここ3年間は何だかんだで毎年買ってるんですけれども、もちろん今年も買ってしまいました。:
![]() 年に一度の【決算セット】 3,990円 送料無料! |
子供のころ、恐らくは誰もがやったと思う「手のひらに長い棒を載せて、倒さないようにバランスを取る」という遊びを、最新の流行技術を使って遊べるようにしたグッズの紹介記事が出ていました。:
Excite|しゃべる棒を立たせるゲーム『棒ゲ~』登場
この「棒ゲ~」は、Wiiリモコン
で使われている加速度センサーを使ってバランスの取れ具合をチェック、その出来によって棒から励ましやちょっかいなどの掛け声が発声される、というものです。
実はこれ、私が愛読している雑誌「テレビブロス」の最新号で紹介されてて、ちょっと気になってたんです。
ちょうどいいタイミングで記事が出ましたよ、ホントに。
ちなみにこれ、メインの「バランスゲーム」以外にも様々な遊び方があるようで、中には複数で遊ぶものもあるそうです。
思えば「バランスゲーム」も学校(掃除中)とかに誰ともなく始まって、回りとの競争で盛り上がっていた遊びです。
そう考えると、これって複数人で盛り上がれるパーティーゲームなのかも知れませんね。
Excite|しゃべる棒を立たせるゲーム『棒ゲ~』登場
この「棒ゲ~」は、Wiiリモコン
実はこれ、私が愛読している雑誌「テレビブロス」の最新号で紹介されてて、ちょっと気になってたんです。
ちょうどいいタイミングで記事が出ましたよ、ホントに。
ちなみにこれ、メインの「バランスゲーム」以外にも様々な遊び方があるようで、中には複数で遊ぶものもあるそうです。
思えば「バランスゲーム」も学校(掃除中)とかに誰ともなく始まって、回りとの競争で盛り上がっていた遊びです。
そう考えると、これって複数人で盛り上がれるパーティーゲームなのかも知れませんね。
最近テレビでCMも流れているお茶飲料「綾鷹」。
その公式サイトで、こんなサービスがあったんです。:
綾鷹KAMONジェネレーター
名前(姓/名)と生年月日から、風雅なKAMON(家紋)を生成、壁紙やブログパーツにしてくれます。
色々な事情で「家紋」に興味が涌いていた時期だったので、試しに作ってみました。
そのブログパーツを↓に貼っておきます。
だいたいこういう感じのが出来るようです。なかなかいい感じでしょ?
興味が涌いた皆様、是非試してみてください。
その公式サイトで、こんなサービスがあったんです。:
綾鷹KAMONジェネレーター
名前(姓/名)と生年月日から、風雅なKAMON(家紋)を生成、壁紙やブログパーツにしてくれます。
色々な事情で「家紋」に興味が涌いていた時期だったので、試しに作ってみました。
そのブログパーツを↓に貼っておきます。
【白地】 | 【黒地】 |
---|---|
だいたいこういう感じのが出来るようです。なかなかいい感じでしょ?
興味が涌いた皆様、是非試してみてください。
ブログ内検索
Twitter
最新記事
(11/10)
(11/02)
(10/01)
(04/28)
カテゴリー
最新TB
グーグル検索

カスタム検索
カレンダー
暇つぶしにどうぞ♪
リンク
プロフィール
HN:
dummyx
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

人気ブログランキング

BestPriceランキング

ランダムな日記

ゲームの話
様々なジャンルで気になったモノ・欲しいモノを、受け売りを元に紹介していきます。
気になったものが見つかった時に随時更新していくので、気が向いたらチェックしてやってください。
気になったものが見つかった時に随時更新していくので、気が向いたらチェックしてやってください。
ブログランキング:

人気ブログランキング
BestPriceランキング
拙作ページ:

ランダムな日記

ゲームの話
マイネームカード:
アクセス解析